- ホーム>
- ブログ

WBSで「歯ブラシ」の実は・・・
2016年3月29日
昨夜の「WBS(ワールドビジネスサテライト)」で歯ブラシの実は・・の話が放送されていました。
歯ブラシには「歯周病菌・虫歯菌」がたくさん付着し感染しているという事実でした。
番組では除菌するスプレーの紹介をしていましたが、、、
森歯科医院では「サンスター」も推奨している「月1回の歯ブラシ交換」をオススメしています。
除菌も大切ですが、毛先が開くと汚れの除去効率が著しく低下してしまいます。
「新しい良い歯ブラシ」で「歯みがき」を毎日頑張ってください!
銀歯の下の虫歯
2016年3月28日
JR芦屋駅の森歯科医院では「銀歯の下の見えない虫歯」もキチンと治療しています。
「銀歯の治療」は健康保険適用で「安い」という利点はありますが、
「歯より硬すぎて歯に負担がかかりやすい」「精密さが良くない」など様々な理由で
「また虫歯になってしまいやすい」治療方法・材料なのです。
皆様も「あれ?治療したのに同じ歯がまた虫歯になった!」経験ありませんか?
しかも自覚症状が出た時には遅く「神経を取らないといけない」状態になってしまう事もあります。
森歯科医院ではキチンとした「精密検査」をお受け頂き、
お口の中の「虫歯・歯周病」の早期発見・早期治療をご提案しています。
「ご自分の歯を守りたい方」「神経を残したい方」ぜひご相談ください。
虫歯治療「セラミックの詰め物」
2016年3月24日
JR芦屋駅の森歯科医院では「セラミック治療」を行っております。
前回のブログの続きです。他院でお入れになった「セラミックの詰め物」の再治療です。
キチンと虫歯を取り除き、
「セラミック専用の削り方と道具」で歯の詰め物の形を削ります。
銀歯用と同じ削り方をするとセラミックは簡単に壊れます!
他院でのセラミックが壊れた大きな原因の1つと考えられます。
今回もご予約のお時間をしっかりと頂き「丁寧かつ正確に」セラミック専用に削り、
セラミック専用の「超精密な」型取りの材料「シリコン印象材」で超精密型取りを行います。
さらに「色合わせ」とお口の状態の「写真」をしっかりと撮ります。
そして森歯科医院が組んでいる歯科技工所「fine」の匠の職人とミーティングを行います。
詰め物が完成すると「セラミック専用」の接着剤でしっかりと歯と接着させます。
こだわり抜いた治療と材料の結果「天然の歯」を取り戻した様な仕上がりです!
「まるで歯!全然分からない!」とお喜びのお声を頂きました。
治療前の他院でのセラミックとの違いを実感して頂きました。
見た目も「自然で」「虫歯になりにくい」セラミック治療ぜひご相談ください。
見えない虫歯(プラスチック白いつめ物)
2016年3月23日
JR芦屋駅の森歯科医院では「見えない虫歯」も見落とさずにキチンと治療を行っております。
他院でお入れになった「セラミックの詰め物」が壊れて来院されましたが、
森歯科医院の「精密検査」をお受け頂き、よく調べると・・・
見た目では分からない歯の裏側から「見えない大きな虫歯」になっていました!
原因は大きさから考えると以前に後ろの歯の「虫歯が感染って」いた可能性が高いです。
「神経と健康な歯」をできるだけ残す様に「慎重かつ丁寧に」虫歯を取り除き、
今回は小さな穴から治療ができた事と、後ろの歯は「セラミックの詰め物」での治療となった事で
手前の歯は、極力健康な歯を削らずに残す「プラスチックの白い詰め物」で治療が行えました。
「しっかりとご予約のお時間」を頂きましたので、「1回」で手前の歯の治療が終了しました。
後ろの歯の「セラミック治療」は次回に続きます。
「見えない虫歯」「知らない間に悪くなっている」が心配な方、ぜひご相談ください。