芦屋駅直結 クリニックプラザの歯医者 森歯科医院|予防歯科・虫歯・歯周病・入れ歯・小児歯科・口腔外科・審美歯科・ホワイトニング・セラミック・インプラント・CT診断・矯正相談

森歯科医院

MENU

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
各種保険取扱
  • Tel:0797-31-0022
  • 平日:9:30~13:00/15:00~19:00
  • 休診日:日・祝日・(土)
  • 歯科衛生士募集中

ブログ

銀歯の下の虫歯②

IMG_4750IMG_4748

JR芦屋駅の森歯科医院では「銀歯の下の虫歯」も見落としません!

昔ながらの「銀歯の治療」は、また虫歯になる「2次う蝕」になりやすい方法です。

自覚症状が出た時には「虫歯が神経まで進んでいる!」なんて事もありえます。

健康保険適用で安価ですが「虫歯になりやすい治療方法」なので、

歯科医院での検査チェックと「3ヶ月ごと」の定期検診とクリーニングをオススメします。

ページの先頭に戻る

親知らずの抜歯(なぜ抜くの?)

IMG_4251IMG_4253

JR芦屋駅の森歯科医院では「親知らずの抜歯」を行っております。

「親知らずの抜歯」をできるだけ「痛くなく」「腫れない」様に

そして抜歯中もできるだけ「怖くない」様に抜いた瞬間も分からない程「やさしく」抜歯します。

「いつ抜いたか分からなかった!」「心配して損した!」

「周りの人に怖い話を聞かされてたけど全然違う!」

「痛くなかった!」「腫れなかった!」などお喜びのお声を多数いただいております。

親知らずはなぜ抜歯するの?

日本人の顎の大きさでは「キチンと生えない」「生えたとしてもキチンと歯みがきできない」ので

「虫歯」や「歯周病」になってしまいます!

問題なのは、その「虫歯・歯周病菌」が繁殖し「他の大事な永久歯」をダメにしてしまう事です。

お口の中には「虫歯・歯周病菌」が増殖し、「口臭」の原因や「体内に菌が入っていきます」

今回抜歯した親知らずもあちこちから虫歯と歯周病になっていました。

親知らずが心配な方、ぜひご相談ください。

ページの先頭に戻る

土曜日の診療

4月2日(土)は休診日になっております

ページの先頭に戻る

銀歯→セラミック治療

IMG_6432
IMG_6693IMG_8429
IMG_9562

JR芦屋駅の森歯科医院では、虫歯になりにくい「セラミック治療」を行っています。

今回も銀歯の下の虫歯を取り除き「セラミックの詰め物」で治療をさせて頂きました。

元の「天然の歯に近く」「虫歯になりにくい」そして「見た目も自然」なセラミック治療!

「自然な歯」に近づけるため、「色合わせの写真」「日本屈指の職人」「こだわりの高価な材料」
「十分な予約時間」などなど「良い治療を追求する」森歯科医院の「セラミック治療」

「え!治療したの、どの歯か分からない?」とお喜びの声を頂いています!

見た目も機能もご自身の天然の歯に戻したい方、虫歯・歯周病になりにくい歯にしたい方
ぜひご相談ください。

ページの先頭に戻る

WBSで「歯ブラシ」の実は・・・

昨夜の「WBS(ワールドビジネスサテライト)」で歯ブラシの実は・・の話が放送されていました。

歯ブラシには「歯周病菌・虫歯菌」がたくさん付着し感染しているという事実でした。

番組では除菌するスプレーの紹介をしていましたが、、、

森歯科医院では「サンスター」も推奨している「月1回の歯ブラシ交換」をオススメしています。

除菌も大切ですが、毛先が開くと汚れの除去効率が著しく低下してしまいます。

「新しい良い歯ブラシ」で「歯みがき」を毎日頑張ってください!

ページの先頭に戻る