芦屋駅直結 クリニックプラザの歯医者 森歯科医院|予防歯科・虫歯・歯周病・入れ歯・小児歯科・口腔外科・審美歯科・ホワイトニング・セラミック・インプラント・CT診断・矯正相談

森歯科医院

MENU

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
各種保険取扱
  • Tel:0797-31-0022
  • 平日:9:30~13:00/15:00~19:00
  • 休診日:日・祝日・(土)
  • 歯科衛生士募集中

ブログ

口腔ケアで健康長寿(日本経済新聞)

食べる、話すなど口は人間の根幹の機能を担う!

お口の健康を保つと、

「ご飯を美味しく食べられたり」

「楽しく会話ができたり」

して社交的・活動的な生活につながる。

それだけでなく、食べ物が気管支などに誤って入る

「誤嚥性肺炎の予防」といった効果もある。

歯の周りに炎症が起きる「歯周病」は「糖尿病」や「心臓病」、

「肥満」など様々な「全身疾患」と関連があると現在言われています。

歯周病の細菌は血液に侵入して増殖し、血流に乗って全身に病気を起こす危険がある。

・「糖尿病」

・「心臓病」

・「肺炎」

・「脳血管障害」

・「早産(女性の場合)」

・「肥満」

・「骨粗しょう症」

などが歯周病と関連がある全身疾患として挙げられる。

JR芦屋駅の森歯科医院で早めの「歯周病対策」をオススメします。

ページの先頭に戻る

土曜日の診療

4月23日(土)は午前診のみ診療しております。

ページの先頭に戻る

親知らずの治療方法

JR芦屋駅の森歯科医院では「親知らずの治療」を行っています。

親知らずの治療方法は、基本的には3つあります。

①抜歯

②保存治療

③移植に使う

どの治療方法が「ご自身のお口と歯にとって最適なのか?」

まずは 森歯科医院の「精密検査」口腔内写真とCT(3Dレントゲン)を行い、

歯並び・噛み合せ・虫歯・歯周病・歯根の形などをキチンと調べる事をオススメしています。

ご興味ある方、医学的に最適な治療をお望みの方、ご相談ください。

ページの先頭に戻る

「かむこと」と「健康」(日本経済新聞)

物を「かむこと」と「健康、認知機能の維持」との関係に関心が集まっているとの事。

「かむこと」で口の中や筋肉を刺激し、

・唾液を出やすくしてくれる

・唾液で口の中はキレイになる

・消化液を出やすくする

・脳を活性化する

・眠気を減らす

・気持ちを落ち着かせる

など幅広い効果が期待できるとの事です。

JR芦屋駅の森歯科医院では「自然に」「良く噛める」治療を行っております。

しっかりと噛める様になりたい方、ご相談ください。

ページの先頭に戻る

キシリトール(日本経済新聞)

キシリトール(砂糖代替甘味料)の特徴として、

砂糖ほど虫歯になりやすくない

歯の表面の石灰化を再生しやすくしてくれる

ただし「虫歯予防になるとまでは言い切れない」ので ご注意を!との事。

「虫歯予防・歯周病予防」は JR芦屋駅の森歯科医院に ご連絡ください。

 

ページの先頭に戻る