- ホーム>
- ブログ

埋まっている親知らずの抜歯
2016年5月11日
JR芦屋駅の森歯科医院では「親知らずの抜歯」をおこなっております。
今回は「完全に埋まっている親知らずの抜歯」でした。
患者様からできるだけ「ドライソケット」にならない様にお願いされていたのと、
さすがに傷が深かったので、「コラーゲンのスポンジ」を入れて、傷口を縫いました。
年齢が若く、親知らずの歯根がまだ未完成だったので
抜歯の予約時間は30分と短くて大丈夫でした。
術前にCT(3次元)レントゲン検査を行い、
埋まっている見えない部分の状況も正確に把握するので、
「安全」かつ「スムーズ」に抜歯が行えました。
「親知らず」でお困りの方は一度ご相談ください。
予防歯科
2016年5月10日
定期的に予防処置を受けている人は、
10年後に約5本多く歯が残っていると言われています。
痛い時にだけ通院している人は、歯が減っていくとも言われています。
体の健康は、歯と口から!歯に問題があると、生活習慣病など
さまざまな病気になる確率が高まります。
JR芦屋駅の森歯科医院では、予防先進国のヨーロッパで推奨されている
「3ヶ月に1度」の「定期検診とクリーニング」をオススメしています。
歯を大切にしたい方、美味しく食べたい方、ご連絡お待ちしています。
歯の本数と食べられる物
2016年5月9日
皆さんはご自分の歯の本数を知っていますか?
歯の本数が少なくなると、
食べ物を噛みにくくなったり、
お話しにくくなったりします。
歯の本数と食べられる物
0〜5 本 うどん、バナナ
6〜17本 きんぴらごぼう、せんべい
18〜28本 酢だこ、フランスパン
が目安になると言われています。
フランスパンを食べる文化のヨーロッパでは
歯が無くなると「インプラント」が必要ですよね!
ロサンゼルスにいた時も80代の方々が
厚いステーキを食べてらっしゃったので
当然インプラントが必要と思いました!
JR芦屋駅の森歯科医院では、歯が無くなっても
天然歯を取り戻す様な「インプラント」
よく噛めて自然な見た目の「入れ歯」
で回復する事ができます!!
歯が無くなった方、歯を無くしたくない方、
美味しく食べたい方、ご相談ください。
GWいかがお過ごしでしたか?
2016年5月5日
GWいかがお過ごしでしたか?
大阪市立美術館(天王寺)に王羲之の書を見に行ってきました。
書のことはよく分からないのですが、字の神様?天才な方とだけは存じておりましたので
勉強に行ってきました。以前にも台湾の故宮博物院に見に行ったことはあったのですが、、、
あと建仁寺ご住職の真神巍堂先生のご講演も拝聴しました。
色々な国の方々たぶん中国や台湾からもたくさん来館されていて
さすが世界一の字のお手本です!!
偶然にも、仁川学院小学校の同級生と再会しました!
JR芦屋駅の森歯科医院は 6日(金)も診療しています。
GW中に歯でお困りの方、歯をキレイにクリーニングしたい方、検診ご希望の方、ご連絡ください。